桜なべ みの屋

どもども。

先日、集まりがあって二十数年ぶりにみの屋さんに行ってきました。

どうですか、この店構え。風情があるわ。

昔、先輩に連れて行ってもらって、美味しさとお店の雰囲気に感動しました。

時々行っていたので、懐かしさで一杯です。

全然変わってなかった。

どぜうの店にも行っていたのですが、そっちは店名は忘れちゃったなぁ。

 

予約をして開店と同時にお邪魔しました。

変わってないなぁ。

純和風なのに外国人いなかった。

馬肉はくわんのか。

馬刺し、うまい❗

この日の気温は東京36℃だけど、桜なべ。

肝心の桜なべ、写真忘れたよ、すみません。

金魚だけは涼しげ。

今日も美味しゅうございました。

集まったメンバーに感謝です。

ではでは。

たがや 幕張

どもども。

学生の頃によく言っていた幕張の定食屋さんが何軒かありました。

そのうちの一軒で、マーボー茄子定食が格別に美味いお店があったのですが、お店が変わっていました。

そして評判の良いラーメン屋さんに。

たがや 幕張

以前からその評判は聞いていたのですが、やっと訪問。

そそられるメニュー。

ちょっと並びました。

特製だったかな。

今日も美味しゅうございました。

ではでは。

としまやのお弁当

どもども。

千葉県房総のソウルフード? いや違う,お弁当。

としまや さん

一度食べてみたかった、チャーシュー弁当。

が、としまやミックス弁当に変更。

お肉一切れでご飯一膳食べられる年齢ではないですが、美味しくいただけました。

これはこれで満足。

ではでは。

ラーメン堂 仙台っ子

どもども。

お仕事で仙台に行ったのですが、土地勘がなく駅前のラーメン屋さんに。

ラーメン堂 仙台っ子

まずはビールと餃子から。

そうさ、ビールが飲みたかった。

全部一緒に来そうだったので、時間をおいてかららーめんを注文。

美味しゅうございましたよ。

仙台来てもなかなか食事ができる機会がないんだよね。

ではでは。

カレー担担麺 覇王神田北口店

どもども。

以前行ったことのあるお店なのですが、気になっていたメニューを注文。

まずはビールと餃子。前座です。

お目当てのカレー担担麺。

想定内のお味でしたが美味いです。

食べてるときは気にならなかったが,写真を見て気がついた。

にんにくチップがかなり入っている。

次の日に周囲から臭いと言われました。

やっぱり体に悪いものは美味い。

先輩の持論です。

正義ですね。

ではでは。

 

ヤマダモンゴル 神田

どもども。

職場の近くのジンギスカンいってみたよ。

ヤマダモンゴル。

店名の由来はまだわからず。

失礼ながら店構えからあんまり期待してなかった。

ジンギスカンの鉄板。

諸説によればチンギスギスハンの帽子の形が由来とか。

まずは油と野菜。

次に肉。

想定外に美味かった。

最後の〆ラーメンがまた美味い。写真忘れた。

想定外に美味いとまた来ようって気になる。

今度は〆ラーメンの写真を撮ろう。

ではでは。

 

ほうきぼし 神田

どもども。

神田のほうきぼしです。

神田のほうきぼしです。

汁なし担担麺は絶品なのですが、今回はつけ麺いってみた。

辛さは普通です。

ボリュームたっぷりです。

次回は汁あり担担麺いってみよう。

ではでは。

岩本町スタンドそばって言うのかなぁ

どもども。

以前から気になっていたお店、岩本町スタンドそば?っていうのかなぁ。

行ってみました。

Facebookに立ち食いそばのページがあるのですが、度々見かけるこの店構え。

多分あってるんだと思います。

値段は特筆すべきです。

普通の美味しかったです。

もっと近かったら毎日行ってるかもね。

ではでは。

 

ほん田 秋葉原

どもども。

秋葉原の駅でいつも並んでいるラーメン屋さんがあります。

でももう並んでものを食べるのはずいぶん前からやめてました。

この日は酔ってまして、並んでしまいました。

秋葉原 ほん田

並んでいたら行儀の悪いやつがきて道の真ん中で・・・。

これからご飯食べるのに、飼ってるやつの顔が見たいですね。

やっと自分の番が来た。

食券システム。

海外ドラマ1本見たから1時間弱は並んだ計算。

酔っていて感覚がマヒしている。

食券販売機が老眼でよく見えない。

酔っていたのと老眼なのと後ろが並んでいて焦ってしまった。

多分、特製醤油を頼んだんだと思う。

しまった、量が多い。

食べてきたのに、小腹が空いた程度なのに、酔っていたので・・・

残さずにいただきました、美味しゅうございました。

今度はもっとお腹が空いているときに行こう。

ではでは。

エチオピア 御茶ノ水

どもども。

カレーネタ、続きますね。

御茶ノ水のエチオピア。

食べたことあるようなないような。

オーソドックスなお味で美味しい。

辛さを2倍?にしてみたのですが、あとから来た隣の女性がしれっと辛さ40とか注文していて目が点。

辛さのレベル最大70ってどういう領域なんでしょうかね。

試してみたいけどきっと完食できないよなぁ。

ググってみよっ。

ではでは。