どもども。
最近、レコードプレーヤーを買い直したんですよ。
んでもって、近所でレコード屋さん探したら、ありました。
古本屋さんですが、レコードもあります。
買ったレコードの数枚を紹介。
店長さんは、DJもやってるとのことで音楽も詳しいです。
しばらくして行くと、商品の入れ替わりがあるので楽しいです。
定期的に通わなければ。
ではでは。
歯科医師西山令生個人のウェブサイトです
どもども。
最近、レコードプレーヤーを買い直したんですよ。
んでもって、近所でレコード屋さん探したら、ありました。
古本屋さんですが、レコードもあります。
買ったレコードの数枚を紹介。
店長さんは、DJもやってるとのことで音楽も詳しいです。
しばらくして行くと、商品の入れ替わりがあるので楽しいです。
定期的に通わなければ。
ではでは。
どもども。
最近お気に入りのアルバムです。
先輩から教えていただきました。
Lea Roberts / Excuse Me I Want To Talk To You
これいいっすね。
ベースがあの人ですね。
売れ線ではないのか、Amazon等にもないし検索にもあまりヒットしません。
最近、こればっかり聞いてます。
まだまだ知らない素晴らしいアーティストっているね〜。
ではでは。
どもども。
佳境に入ってまいりましたエフェクターボード作製。
前回までは、まさかの配線ミスでソルダーレスケーブルが足りなくなるという失態。
前回はここまで。
秋葉原のイケベ楽器で追加購入。
HTS-INがあったらHTS-OUTに差すと思うじゃん(>_<。)
入力はHTS-INですが、通常の使用の場合の正解はOUT-B。
今回はバッチリ。
取説はきちんと読みましょう。
信号系もこれ完成。
結束バンドで裏のケーブル類も整理してと。
通電テストしないで結紮しちゃったよ。
完成!
Temple Audio Designのロゴ、ちょっと地味。
テプラつけたよ。どうせ自分しか使わないけど。
ボード内のMarshallを使う場合はこんな感じ。
ラインセレクター使うか迷ったけど、余計なものが増えるので。
仮の電源コードで
そう言えば、電源コード買ってなかった。
完成ではないな・・・。
まだ続くね。
ではでは。
どもども。
エフェクターボード作製 その3です。
本日は、コンパクトエフェクター設置から。
まずはIbanezの TS-9から。Stevie Ray Vaughan好きならはずせません。
憧れだったPHASE 90。
最後にMXRのcabon copy analog delay。
Free The Toneのソルダーレスケーブルのプラグが揃いました。
今日の最後はDCケーブル。
附属のケーブルで足りた。
一応、全て接続。
次にアダプタ。
ARC-3とDC・DC Stationのアダプタ。
あとは信号系のみ。
そうそう、ベルデンの電源タップは電源ケーブルなしにしたんですよ。
これも揃えないとなぁ。
今日はここまで。
ではでは。
どもども。
エフェクターボード作製のその2です。
前回はここまで。
本日は電源系。
なるべくものを減らしたかったのですが、最終的に電源タップを置きました。
アダプター2個しかないんだけど、5穴。
箱も立派。
本当はオヤイデ電気のタップにしたかったのですが、でかすぎたので断念・・・。
これも、Temple Audio Designのプレートで固定。
実は反対につけてしまった。
気を取りなおして付け直し。
次にパワーサプライ。
Custom Audio JapanのDC・DC Station。
買う前にWebから質問したんすよ。
Free The ToneのARC-3の電源がLINKから取れるかどうか。
そしたら真摯に答えてくれました。
惚れました、Custom Audio Designはワタクシ、イチ押しです。
結局買いました。
ボードの下で姿は見えないし、目立った音の変化はわかりにくいですが、これは大事です!
Temple Audio DesignのTrio28にはボードの下にこんなオプションがついてます。
今日はここまで。
ではでは。
どもども。
生活に潤いがほしくて、記憶にないぐらいひさしぶりにオーデコロンを買いました。
高校生の頃から好きだった本の影響。
もう欲しいものが特になくなった今、気持ちが上向きになるようなものがわきにあるといいですね。
どもども。
最近、仕事から帰ると飲んでしまいます。
これが美味い。
休みの日は朝から調子がいいと何本でも飲んでしまいます。
置いてあるお店が限られるところが残念なところ。
これはお勧めです。
ではでは。