投稿日: 2021年3月17日2021年3月14日万年筆のインクを新調 どもども。 昔から万年筆が好きです。昔読んでいた漫画の影響かも。 ずっとカートリッジを使用してましたが,コンバーター式に戻しました. 立派な箱. ブルーブラックではなくミッドナイトブルーと言うんだね. オーストリア製らしい. 日本語のマニュアルもあった. カートリッジ式はすぐにインクが干からびていたので,しばらくこちらで使ってみよう.
投稿日: 2021年1月4日2020年12月31日トレネ 使い道はあるのか どもども。 仕事はPCだけで行う内容ではないしノマドでもないのですが、以前よりほしかったキングジムのトレネがAmazonで激安になっていたので購入。 余計なものは買わないって決めたのに。 例えばカフェなどでトイレにたつような場合、取られたくないモノの上に置いておくと、警告音が鳴るという仕組みです。 作動中はこんな感じ。 PCの上で写真を撮りましたが、本当はスーツケースの上に置いて使おうと思ってました。 が、しばらくスーツケースで出かける用事はなさそうですな。 ではでは。
投稿日: 2020年9月15日2020年9月13日新しいガジェットケース どもども。 普段、カバンの中に入れて持ち歩くガジェットケースに、リヒトラブのペンケースを採用してみました。 シングル、ダブル、トリプルとあるのですが、ファスナーというか、段数の数です。伝わるかな。購入したのはシングル?ファスナー一つのもの。 Ankerのバッテリとケーブル。 USBメモリとUSB-Cのアダプタ、SDカード、充電器など必要最低限。 AnkerのバッテリとAppleの充電器の厚みが意外と干渉、残念。 無理矢理入れたら、ファスナー閉めるのがキツイぐらいパンパン、残念。 でもまとまったので満足。 カバンを変えるのもラクチンになりました。 ではでは。
投稿日: 2020年7月29日2020年9月13日万年筆のインク どもども。 ずっと万年筆が好きです。 最近は仕事がらあまり使う機会がなくて、カートリッジ式のインクだとすぐに干からびてしまうのでコンバーターに戻そうかと思い、ボトルのインクを購入しました。 色はもちろんブルーブラックと思ったら名称が変わってミッドナイトブルーだって。 このようなコンバーターを使います。これは「NEW」らしい。 ケースに記載してある。 多分、古いのはこれ。 どう使い分けるのかはわからない。 あとでググってみよう。 モンブランはボールペンもある。 頂き物。 これも頂き物。 どれもしっかり使います。 ものは飾ったり取っておくのではなく、使うタイプの人です。