HELLO CYCLING 試してみた

どもども。

天気が良かったんですよね、この日。

千葉大学の中だよ。桜は散った。ひとけは少ない。

お昼ご飯は粋やで背脂醤油ラーメン

麺が美味しい。

 

ZOZOの新しい本社の前にZOZOの広場あります。

シェアサイクルがあるので試してみた。HELLO CYCLING

自転車買うか迷っていたんだけどやめました。

これは便利だわー。リピ確定。

ではでは。

一久 神田 げそ天そば

どもども。

二度目の来訪、一久。

げそ天が美味いとネットで見て試したかった。

かき揚げタイプではなく、1本ずつ上げてる。1足?

めっちゃ柔らかい、もしかしてレア?

変わったげそ天だった。

もちろん美味しい。

お酒のメニューもある。今度は夜来てみたいなぁ。

ではでは。

 

小四川 神田

どもども。

以前から気になっていたこのお店に。

店の名前はわからなかった。

小四川

汁なし担担麺のお店。

唐辛子のオブジェがつるしてあって期待できる。

キタコレ。見た目は辛くないやつ。

ウマ〜、カラ〜、シビれる。

好みのカラさとシビれでした。

時間がなくて急いで食べていたら舌を噛んだ。

あとで見たら青くなってました。

赤じゃなくて青だよ。

本日も美味しゅうございました。

ではでは。

 

味源 神田

どもども。

今日は味源だよ。

どこかほかのお店に行ったような記憶が。

食券だったっけ?

スタンダードな札幌味噌らーめん。

あの黄色い麺だね。

ちょっとググったら、味源って名前の店はほかにもあって、違うお店らしい。

なるほどね。

本日も美味しゅうございました。

ではでは。

 

ボンディ 神保町

どもども。

今日はらーめんではなくカレー。

老舗のボンディです。

遠くからでもこの看板が見えます。

最初に出てくるポテト。熱々です。

熱くて触れない。

チキンカレーだよ。

チキンがゴロゴロ。

記憶にないぐらい久しぶりに来ました。

確か、しょうじさんとらっしゃーさんなんかと中古レコード屋さん巡りで来たような・・・。

遠い懐かしい記憶です。

本日も美味しゅうございました。

ではでは。

 

麵屋はなび 神田

どもども。

最近流行っているのでしょうか? 台湾まぜそば。

台湾ラーメンとは違うというのはわかりました。

食べてみたよ。麺屋はなび

追い飯無料。食べられるかな。

着丼〜。見た目は普通。

ニンニク入れちゃった。確信犯。

とにかく混ぜる。

完成。写真の見た目はイマイチだが、美味い。

追い飯、行けた。これも混ぜる。

見た目はやはりイマイチ、が、美味い。

大盛り行けるね。

美味しゅうございました。

ではでは。

つじ田 味噌の章 神田

どもども。

つじ田 味噌の章 神田、淡路町かなぁ。

つじ田の味噌専門店です。

白水貿易株式会社の東京支店のすぐそばにあります。

セミナーのお昼に、参加者が結構食べてる。私たちはいつもゆで太郎だけど。

お昼の混雑時を避けていけるのですぐに座れます。

美味し〜。

黄色い麺かな。

本日も美味しゅうございました。

ではでは。