どもども。
新しい県知事はデータに基づいた科学的なものの見方ができる方だと思っていました。
歯科医師西山令生個人のウェブサイトです
どもども。
最近お気に入りのアルバムです。
先輩から教えていただきました。
Lea Roberts / Excuse Me I Want To Talk To You
これいいっすね。
ベースがあの人ですね。
売れ線ではないのか、Amazon等にもないし検索にもあまりヒットしません。
最近、こればっかり聞いてます。
まだまだ知らない素晴らしいアーティストっているね〜。
ではでは。
どもども。
職場の近くのお蕎麦やさんです。
もり蕎麦です。
かわったお出汁。
普通の立ち食いそば屋さんとはちょっと違う感じ。
夜はお酒もでるみたいですね。
次の機会に試してみたいです。
ではでは。
どもども。
粋やの冷やし中華を食べに行ってきたよ。
こんな名前を書く紙ができてた。
早速、着どーん。
その名も「粋やの冷やし中華2021」
茄子、美味い。
結構、酸味の強い味付け。
盛り付けをしているのを見て、麺の量が多く他の人のオーダーの大盛りかと思いました。
本日も美味しゅうございました。
次回は、冷やし辛みつけ麺を試してみたい。
ではでは。
どもども。
佳境に入ってまいりましたエフェクターボード作製。
前回までは、まさかの配線ミスでソルダーレスケーブルが足りなくなるという失態。
前回はここまで。
秋葉原のイケベ楽器で追加購入。
HTS-INがあったらHTS-OUTに差すと思うじゃん(>_<。)
入力はHTS-INですが、通常の使用の場合の正解はOUT-B。
今回はバッチリ。
取説はきちんと読みましょう。
信号系もこれ完成。
結束バンドで裏のケーブル類も整理してと。
通電テストしないで結紮しちゃったよ。
完成!
Temple Audio Designのロゴ、ちょっと地味。
テプラつけたよ。どうせ自分しか使わないけど。
ボード内のMarshallを使う場合はこんな感じ。
ラインセレクター使うか迷ったけど、余計なものが増えるので。
仮の電源コードで
そう言えば、電源コード買ってなかった。
完成ではないな・・・。
まだ続くね。
ではでは。
どもども。
芸術鑑賞をかねてちょっとお出かけを。
まずは渋谷です。
忠犬ハチ公。意外と人が少ないので写真が撮れた。
これがあの宮下公園だよ。ビックリだよ。
なんだよ、MIYASHITA PARKって。
大学入学したときの新歓コンパがこの下にあったサントリー館?だった。
始発が動くまで山手線を線路沿いに歩く恒例行事。
そして東京国立近代美術館。
館内の写真は自粛しました。
館内の休憩スペースから見える皇居です。
この期間は隈研吾のイベントをやってました。
ZOZOの広場にもあるやつですね。
この日は梅雨明け、暑かったけどほかにも色々回れて楽しかったよ。
散歩は好きです。
ではでは。