どもども。
所属しているスタディグループの先生たちで本を出しました。
イタリアのバセッティ先生の本を訳したものです。
数年前に原本をいただいた際に、自分のライフワークとして1人で訳そうかと漠然と考えていました。
しかし突然、みんなで訳そうとの話になりました。
この本の著者のバセッティ先生は、スラブチェックと佐藤貞雄教授の薫陶を受けていて、素晴らしい臨床を行っています。
咬合高径の決め方を再考する機会になります。
矯正治療と補綴治療によって機能性・審美性の融合を図るものです。
私どもにご連絡いただきますと特別価格でご提供できます。
みなさま、ぜひご購入の上、是非ご感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。