ギターの弦変えたよ

どもども。

久しぶりの投稿になってしまいましたが生きてます。

何か投稿しなきゃと思って,とある日常。

こちらも久しぶりに弦を交換しました。

このギター、記憶にないぐらい弦を交換してなかった。

ピンクペイズリーのテレキャスターに、アーニーボールのピンクのパッケージの弦を張りました。

やったことないぐらい隅々まで磨いちゃったな。

家族の持ち物なので自分のものよりきれいにしたかも。

ではでは。

エフェクターボード作製 その8(完成)

どもども。

エフェクターボード作製の最終回です。

じゃん❗

だいたい7〜8年かかった。

一つずつ説明していこう。

まずはボード本体。

Temple Audio Design Trio-28

カナダのブランドですが画期的なボードです。

ボード上に載せる機材にプレートは貼り付けてレイアウトが自由に変更できます。

とは言ってもほぼ固定ですが。

 

モンスターケーブルのシールドです。

これは素人の私でも音の違いがわかりました。

がっちりしてます。

ついでにジャンクションボックスもどきの入出力のフォンジャック。

ギターの入力とアンプへの出力、写真ではボード上のミニMarshallへ入力するようにしています。

 

Shin’s MusicのボリュームペダルとVOXのワウ。

ワウはともかくボリュームペダルは使うんだろか・・・。

ボリュームペダル奏法とかやったことない。

 

tc electronicsのpolytune 3

実はpolytune 2を準備していたのですが、常時表示にならないことがわかったため買い直しました。

評判はいいらしいですが,まだあまり使ってません。

ついでにMarshallのミニアンプ。

思い出の品です。

 

Free The ToneのARC-3

スイッチャー憧れでした。

確か何かのポイントで買いました。

ボード全体が完成してみたら、このエフェクターの数ではオーバースペック。

デジタルディレイとかMIDI使わないし。

何だかマニュアルでしか使わないような気がする・・・。

 

次にコンパクトエフェクター達ですね。

最初に IbanezのTS-9

Stevie Ray Vaughanの影響です。

BOSSのBlues Driver

名前の響きよりも汎用性があります。

MXRの定番フェイザーとディレイ。

これもあまり使わなそう。

ほんとはリバーブも入れたかったんだけど、いいのがなかったので。

 

電源タップはベルデンです。

電源コードは別になるタイプを選択しました。

またあまってる部分にはオヤイデ電気のキャップでカバー。

電源コードはオヤイデ電気、3穴の変換アダプターは明工舎。

 

パッチケーブルはFree The Toneのソルダーレス。

それから空いてるフォンプラグの穴はCustom Audio Japanのプロテクターでカバー、MIDIの穴もカバーしました。

 

パワーサプライはCustom Audio Japan。

12Vがもう一つ取れるとのことでARC-3のアダプタがいらないと思ったのですが、結局使わなかった。

ボードの裏面に設置できて見た目がスッキリです。

 

じゃん、完成❗

欲しいものを揃えてボードにのっけるという順番だったから結果的にでかく重くなったが、完成して嬉しい。

見てるだけで嬉しい。

一生使うと思います。

 

完成して嬉しいのですが、やることなくなったなぁ。

いやいやギターそのものの練習しないと。

スタジオで音出したいなぁ。

バンドやりたいなぁ。

ではでは。

ギタースタンド用のカバー購入してみた

どもども。

ラッカー塗装のギターを黒いラバーのギタースタンドに置いておくと痛い目にあいます。

一度経験しました。

二度と経験したくありません。

そんなわけでこちらを購入。

ギタースタンドのギターをかける部分に装着します。

これには無理矢理つけました。

こんな感じ。

ちなみにこのギターは変色する心配はありませんが、自己満足かな。

ではでは。

 

エフェクターボード作製 その1

どもども。

だいたい機材が揃ったからエフェクタボードのセッティングを始めたいと思います。

まずはジャンクションボックス代わりの4Way Patch moduleの取り付け。

ジャンクションボックスよりも邪魔にならずに省スペース。

次に絶対移動しないと思われるFree The ToneARC-3

プレートを並べてと

キムワイプとアルコールでよく拭く。

バッチリ。

次にShin’s Musicのボリュームペダル。

次にVOXワウペダル

ついでに福島に帰るときにMLSの先輩、後輩の皆さんにもらったMarshallMS-2

今日はここまで。

エフェクターも並べてみたのですが、Free The Toneのソルダーレスのプラグが全然足りない。

どう言う計算をしたのかなぁ・・・。

続くです。

ギターの弦の買い置きはやめましょう

どもども。

先日、久しぶりにギターの弦を変えたんですよね、自分のギターじゃないけど。

買い置きしてあったErnie Ballの009から始まる細いやつ。

数ヶ月前にセットで買ったものだと思うのですが、ちょっと錆びてる。

ショック。

お得なのでセットを買っていたのですが、あんまり張り替えないからもう単品にしよう。

ギブソン巻きとキムワイプ

ずいぶん昔に買った弦を張ったら,最初から錆びていたので張り直しました.

ネックピロー代わりのクッション

弦をはずしてキムワイプでお掃除.レモンオイルは持っていない.

ところで,最近ギブソン巻きという弦の張り方を知りました.

ギター始めて30年ぐらいたちますが,知らなかったー.

なかなか上手くいかなくて6本目ぐらいでやっとまともにできた.

世の中,長くやっていても基本的なことで知らないことってあるんだなと凹む.

それにしても新しい弦の音のいいこと.プチ感動.